体験牧場、早見スケジュール表
現在、2023年12月の内容をご案内しております。
※12月以降のスケジュールにつきましてはお電話にてお尋ねください。
※定員制の体験もございます。ご予約・確認はお電話でどうぞ♪
わくわくレース [参考] |
開催場所:パークスタジアム 料金(税込):無料 開催時間:①11:30出走 ②15:00出走 ※出走時間の5分前までの受付。 ※特別イベント開催時は、時間・内容が変更になる場合がございます。 所要時間:約15分(※予想引き換え時間含む) ※天候・動物の体調により中止する場合がございます。 |
---|---|
牛の乳しぼり ※4歳以上対象 [参考] |
開催場所:らくのう体験ステージ 料金(税込):お一人様 300円(200mlの牛乳1本つき) 受付時間:12時45分~12時55分に、参加チケットを販売 開催時間:13時00分に、チケットを持って体験ステージに集合 所要時間:約15分~約30分※参加人数により異なります。 瓶牛乳引換箇所:乳しぼり後「らくのう体験ステージ横」にて |
動物ふれあい [参考] |
開催場所:動物ふれあい広場 料金(税込):無料 開催時間:10時から16時30分まで ※動物たちの休憩時間があります。 混雑緩和の為、ふれあい時間は10分から15分でご協力お願いします。 |
ポニー乗馬(引き馬) [参考] |
開催場所:ポニー乗馬広場(パークスタジアムor見晴らしの家隣) |
2023年12月1日~12月27日までの「手づくり体験」の早見表です。
教室内では体験に参加の方をはじめ、ご見学の方も出来るだけ教室内では
お静かにお過ごしいただきますようお願いいたします。
またご見学の方が多い場合、1組あたりの入室を制限させていただく場合がございます。
ウインナーづくり: [参考] |
対 象 者 :小学生から 料金(税込):お一人様 1,200円(2名様からの受付) 開催時間:当面の間休業 所要時間:約90分 ※50名以上、又は、小・中学生の等の団体様は上記の時間+ 30~60分ほどかかる場合がございます。 |
---|---|
牧場のパンづくり |
対 象 者 :小学生から 料金(税込):お一人様 1,200円(2名様からの受付) 開催時間:当面の間休業 所要時間:約135分(発酵・焼き時間など含む) ※発酵に時間が必要なので、その間は休憩となります。 |
バターづくり [参考] |
営業日 :土日祝と平日では時間割が異なります。 |
不思議なチーズづくり |
営業日 :土日祝と平日では時間割が異なります。 |
12月 フォンダンショコラ |
営 業 日 :12月~1月2日~8日まで開催 |
ミルクアイスづくり |
営業日 :土日祝と平日とでは時間割が異なります。 |
※手づくり体験館は空席状況・材料の状況により当日もお受け付けいたします。
(当日参加ご希望のかたは、予めお電話にて、ご確認ください。)
●手づくり体験の、所要時間中の()内は休憩時間となり、場内で自由にお待ちいただけます。
トラクターバス [参考] |
開催場所:場内入口付近 料金(税込):3歳以上 お1人300円(入替え制です) 運行時間:土日祝、定時に運行 営業日:土日祝のみ 所要時間:1周 約15分 |
---|---|
グラウンドゴルフ [参考] |
開催場所:グラウンドゴルフ場 料金(税込):お一人様500円(プレイ代300円+貸し道具代200円) 受付時間:10時00分~16時00分 ※手づくり体験館窓口にて受付 営業日:土日祝のみ 所要時間:約40分~90分程 |
乳牛 [参考] |
外からの牛舎見学・放牧場等、ご覧いただけます。 ※原則として家畜伝染病対策の為、牛舎内への立ち入りはご遠慮ください。 |
収穫体験 [参考] |
開催場所:牧場の畑 |
●予告なくメニュー内容・時間帯を変更することがございますので予めご了承下さい。
また、天候・動物の体調・その他特別イベント開催等で中止・変更する場合もございます。
恐れ入りますが、あわせてご了承下さい。
『みんなのお約束』 ●牧場内では、たくさんの動物がお散歩しています。 ●飲食物のお持ち込みはできませんが、ご家庭で作られた『手づくりお弁当』は、お持込みいただけます。 |
●●●牧場スタイルで、もっと楽しめます♪●●●
★雨天時:カッパ&長靴(子どもは雨でも遊びたい!着替えも忘れずに!)・しっかりとした傘(牧場は風が強いです!)・ビニール袋(大)(ぬれた物をもってかえるにも、濡れたまま車に乗るときも、はしゃぎすぎてカッパが破けたときも!何かと便利です☆)
☆晴れている&曇っている日:帽子・日傘(暑いと、熱中症になったりイライラしちゃったり・・・。人気の体験は屋外のものが多く、お待ちいただくところにも屋根がほとんどありません・・・暑さを気にせず遊ぶためにも、通気性のいい帽子や、日傘が必須アイテムです!暑さに負けず遊んじゃお!)・タオル(汗を拭くにも、日よけにするにも、手を洗ったときも、ハンカチでは間に合いません!)・汚れてもいい靴 (靴や服を気にしていると、それだけで制限されてしまいます・・・出来たら、汚れてもいいナチュラルオシャレをオススメします♪)